四季報は「ビシネスチャンス」が見つかりやすい

コラム

四季報をかれこれ4年ほど毎号見ている。

初めは正直なところ、面白くなかった。

分厚いし、重いし、情報量多いし。

でも、続けていると面白くなってくる。

不思議なものだ。

これってなんでもそうだよね。

例えば、私は学生の頃、バンドをやっていた。

めちゃくちゃ好きになったベースは、初めはつまらなくて苦痛だった。

バンドメンバーに「ベースっていらないよね」と、ぼやいたこともあったくらい。

やめたかった。

しかし、やっていくと面白くなってくる。

いつのタイミングかわからないが、演奏中に「ベースという楽器と自分という存在がバンドメンバーの軸になり1つになっている」と分かった時。

この瞬間、これをやるために生きてきたんじゃないか?と思えるほどだった。

まぁ、初めの方は本当にやめたかったんだけど(笑)。

で、話は戻るが、四季報。

本当に面白い。

否。おもしろくなったきた。

さて今回、「あーなるほど!」と思ったことがあった。

それは、四季報はビジネスチャンスが見つかるということだ。

例えば、「3479 ティーケーピー」は、貸し会議室をやっている。

部屋を借りて時間単位で誰かに又貸ししているということだ。

これは、最近、副業でも注目されているレンタルスペースと同じだ。

もし、レンタルスペースが流行る前からティーケーピーを発見していたら?

ビジネスチャンスになったと思うのだ。

他にも、事務用品(コピー機など)をレンタルする会社もあった。

もはや営業力だけでなんとかなりそうだ。

他にもコンサルティングサービスの会社もある。

サービス業なので原価がかからない。スタートしやすいだろう。

このように見ていくと、チャンスが見つかるんじやないだろうか?

繰り返すが、初めは楽しくない。

面倒だなーと思うはずだ。

しかし、続けていくと楽しくなる。

ぜひぜひ信じてやってみてはいかがだろうか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました