10年経てば本当に「はじまる」。何かを成功させたいあなたへ

コラム

小田原城ツアーの途中に立ち寄った「報徳二宮神社」。

あの有名な二宮尊徳氏を祀っている。

小学校で見たことがある「二宮金次郎の像」で有名なあの人だ。

小田原出身というのは驚いた。

金次郎のエピソードが深い。

貧困時代、節約して農業で成功し家の再建に成功。

その後、実力を買われて栃木県にある領地の再建を依頼される。

10年かかって再建に成功した後は、600もの村を救った。

金次郎といえば、勤勉、節約などの格言が多くそちらが注目されることが多い。

だが、個人的には、10年かかって領地を再建した点に着目したい。

 

当時は、今のようなテクノロジーもなければ、参考にできる書物も少なかったはずだ。

そんな中「再建」という特技を使って長い間かけて成果を実らせた。

その後は、多くの村を救うことになるのだが、栃木県での10年がなければなかった話だ。

全国の小学校に銅像として置かれるまで、金次郎でさえ10年の下積みがあったということだ。

 

今の時代、Youtubeやインスタなどですぐに活躍する人もいる。

しかし、本当の始まりは10年後だと考えると、日々取り組む姿勢も変わってくるのではないか?

 

今この文章は2024年12月に書いている。

もし、私がこの瞬間から何かスタートさせたとする。

趣味でも仕事でもなんでも良いのだが、ようやくスタートラインに立てるのは2034年12月と考えてみるくらいで丁度いいのではないか。

 

そうすると、不思議なことが起きる。

 

焦りや不安がなくなるのだ。

「どうせ10年かかって”はじまる”のだから、楽しくやろう」

という気持ちになってくる。

 

これは非常に重要だ。

 

のんびりやろう。

じっくりやろう。

マイペースでやろう。

 

こう思えたら日々の取り組み方は、確実に実りあるものになるはずだ。

 

となると、最も重要なことは「続けること」に尽きる。

だから、焦っちゃいけないんだ。

 

それと、そのためには「好きになる」ということも重要。

卵が先か〜の話にはなるが、続けたら好きになるし、好きなことは続けられる。

決して焦ったり、義務化してキライにならないようにしたい。

 

しかし、なかなか、そのように取り組めない時もある。

決まってそういう時は、他人の視線があるのだ。

 

「早く成功してチヤホヤされたい」

「あまり時間かかると家族になんて言われるかわからない」

「すぐに成功しないと友人からダサイと思われる」

など。

 

上記の例だけではなく、焦りや不安は、よくよく考えると誰かの目を気にしていることが多い。

本来であれば、そういった思考は意味をなさない。

だが、SNSやLINEなどで簡単に誰かと繋がれてしまう時代。

他人の目を気にしないことが、かえって難しいとさえ感じる。

 

そんな時こそ、金次郎を思い浮かべたい。

10年かけてみよう。

じっくり楽しんでみよう。

その後に、途端に世界が広がるかもしれない。

 

きっと、あなたが思い浮かべる人たちは、あなたが10年もやるなんて思っていないはず。

じわじわと経験を積んでいく。それだけで良い。

岩に滴る水も10年かければ岩に穴があく。

じわじわ。じわじわ。

続けること。

 

むしろ本当に大切なのは、結果なんかじゃなくて取り組んでいる毎日なんだ。

これも卵が先か〜になるが、10年もやっていれば結果は出るでしょう。

だから、取り組んでいる日々や時間を大切したら良い。

そしたら、結果なんて出ちゃうものだから。

ということで楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました