コラム 人生は自分ごとで考えなければいけない 私は新卒で入社した会社を辞めて起業している。その際、同期の存在は大きかった。貴重な同世代。仕事も人生も悩むポイントや嬉しいところは似ている。共感という時間が持てることが大変ありがたかった。その同期の1人が亡くなったと知らせを受けた。もう2度... 2025.01.09 コラム
コラム お金ゴールの目的と戦略はしっかり吟味しよう 人生初の損切りをした。深い学びがあったのでまとめてみようと思う。まず、損失額でいうと15万円ほど。100万円で買った株を85万円で売却したようなイメージ。この損失が高いか安いか?将来のキャッシュフローから見れば大した額ではない。しかし、プロ... 2025.01.07 コラム
コラム 四季報は「ビシネスチャンス」が見つかりやすい 四季報をかれこれ4年ほど毎号見ている。初めは正直なところ、面白くなかった。分厚いし、重いし、情報量多いし。でも、続けていると面白くなってくる。不思議なものだ。これってなんでもそうだよね。例えば、私は学生の頃、バンドをやっていた。めちゃくちゃ... 2024.12.28 コラム
コラム 「株主」になって経済への自由を手に入れよう NISAの影響もあって、ここ日本でも株への関心が強まった。これまで、株主という概念そのものが浸透していなかったように感じる。「社長ってすごい」と、役職名で驚かれたことが何度もある。しかし、社長であっても、そもそも給料をもらっているだけの可能... 2024.12.26 コラム
コラム スタートはなんでもいいって話 「お金」「仕事」「趣味」なんでもそう。スタートはなんでも良い。まずは、やってみることが大切だ。ということを、ふと四季報を見て思った。なぜ?最近上場したある会社を発見し、そこから色々と感じたことがあったのだ。まぁ、色々と書いていくからA社とぼ... 2024.12.24 コラム
コラム 人生には1人1人に「お宝」がある 小田原城の研究。経営者、投資家の友人達と。非常に学びが多くためになった。関連記事はこちらでっち上げのすすめ10年経てば本当に「はじまる」。何かを成功させたいあなたへ得意なことを躊躇なくやり続ける重要性さて、研究の途中でふと出る話も学びがある... 2024.12.17 コラム
コラム 得意なことを躊躇なくやり続ける重要性 小田原城を無血開城させた豊臣秀吉。戦は、誰も傷つけることなく勝敗を決めることが何よりも重要だ。これは「お金」も「仕事」も「趣味」もそう。カラダ壊してまで、あるいは誰かを傷つけてまでやるものじゃない。さて、彼は、なぜそのようなことができたのか... 2024.12.17 コラム
コラム でっち上げのすすめ 小田原城の研究。経営者、投資家の友人達と。非常に学びが多くためになった。まず、そもそも、「小田原城=北条家」。これが曖昧であった。城の存在は知っていた。が、北条といえば北条政子。あの鎌倉時代の有名な女性。くらいしか知識がなかった。今回の研究... 2024.12.16 コラム
コラム 10年経てば本当に「はじまる」。何かを成功させたいあなたへ 小田原城ツアーの途中に立ち寄った「報徳二宮神社」。あの有名な二宮尊徳氏を祀っている。小学校で見たことがある「二宮金次郎の像」で有名なあの人だ。小田原出身というのは驚いた。金次郎のエピソードが深い。貧困時代、節約して農業で成功し家の再建に成功... 2024.12.16 コラム
コラム 人生は「素数」を探すことと似ている 2024年10月21日に新しい素数が発見されたそうだ。「2136279841-1」と表記される。4102万4320桁の数字だ。しかも完全数であるという。どういうことか?簡単に説明する。まず素数。これは1とその数でしか割れない数字。例えば、7... 2024.11.12 コラム
コラム お金が減っていく恐怖との向き合い方 こんにちは!今日も会員さんから質問をいただいたので、それについてお話ししていきますね。まず質問内容ですが、「ゴールに向かって頑張っているけど、収入よりも出費が多い期間が続いていて、不安や焦りがたまって、心が疲れてきてしまっています。この状況... 2024.11.03 コラム
コラム お金との向き合い方〜お金の不安や心配を手放す方法〜 会員の方から質問をいただきましたので、丁寧にお答えしていきます。質問内容「最近、病院や役所でも電子マネーが使えるようになり、現金を目にする機会が減ってきました。それが不安です。また、電子マネーでの支払いにポイントが付くことで、逆にお金の価値... 2024.10.15 コラム
コラム 新NISAをやる前に考えておきたい株式投資 名著から大切な学びを引用します。わが投資術 市場は誰に微笑むか読み途中ですが、とても良い本です。サラリーマンをしながら株の投資で長者番付に載ったという偉人の書籍。株式投資で大儲けするには暴落時に思いっきり買うのが手っ取り早い方法ですが、それ... 2024.03.26 コラム
コラム 2024年4月からはじまる「一心荘」について まるで「トキワ荘(※)」のように世の中に大きく貢献する幸せな人々を輩出したい。そんな思いでネーミング変更します。あと料金体系も若干変更します。(※トキワ荘とは、手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫ら有名漫画家が住んでいた木造アパー... 2024.03.25 コラム
コラム あなたは「何のために」お金を稼いでいるのでしょうか? とあるIT社長の話。彼はサーフィンが大好き。毎日でもやりたい。そのために時間と金をつくりたくて起業。先日、とあるアジアの国に1か月も滞在。サーフィンを存分に楽しんだそう。「28日連続で毎日サーフィンしてさすがに筋肉痛だったけど、また来週もい... 2024.01.09 コラム